小型船舶免許
ヤフーオークションを見ていてマリンモーター製のNEO450を衝動買い。
でも、免許がない(爆笑)
免許も無いのに岐阜から神戸にある株式会社ビーエスヨットセールスさんまでボートを引き取りにいきました。
とても対応が良く、とてもいい取引でした。
書類の取り交わしが終わり、船も引き取ってきました。
あと無いのは、小型船舶免許です。
船舶免許を取るためにスクールに入るかを悩みましたが、この年になって年下の講師に「あーだ、こーだ」と云われるのも嫌だしスクールに通わず独学で2級小型船舶免許試験を受験する事にしました。
受験
学科は、ネットに沢山の参考問題が出ているので勉強できる
受験するのは、2級船舶免許なので学科は問題ないと思う
とっても不安なのは、船を1度も操船したことが無いことです。
午後からの実技試験がとっても不安
しかも、受験番号1番です。
人の操船を見ることが出来ない。
ダメだ!落ちるかも・・・
結果は、学科実技とも1ッ発合格でした。
試験官が、実技試験を希望者順としてくれました。(ラッキー!)
当然、手を挙げず風景と同化して気配を消して一番最後にしました。
人の操船を見ることが出来たので当然、即興で猿まね操縦しました。
これが無いと絶対落ちてた!。
知らない事が多く参考になりました。
お金のある人は、スクールに通ってね
2級船舶免許取得費用
1.試験代25,900円
【内訳】
・身体検査手数料3,450円
・学科試験手数料3,550円
・実技試験手数料18,900円
2.操縦免許証申請費用2,500円
【内訳】
・登録免許税1,800円(収入印紙代)
・申請書用写真500円(自動証明写真機)
・本籍記載の住民票200円(住まいの市町村)